*10_お昼はなるべく簡単なものがいい

こんばんは

本日は役所へ行って、野暮用を済ませてきました。

 

そのあとサミットで買い物してきたんですが

自分一人だとお昼は卵かけご飯とか、納豆ご飯とか

まじで簡単なものでぱぱっと済ませちゃうんですが

在宅の旦那氏がいると、やっぱりちゃんと作らないとな〜と思います。

 

👩「マックって気分にならない?」

👨「この前もマック食べたから、違うものがいい」

👩「めんどくせえ〜〜〜(わかった!買って帰るね!)」

👨「逆。なっちゃん、逆だよ」

 

こういう会話を経て、本日の我が家のお昼は焼きそばになりました◎

 

 

------------------------------------------✂︎

本日のテーマは「選択」に関してです。

 

唐突ですが、わたしは運だけで生きてきました。

運よく理解のある親の元に生まれ、運よく自分に合った学校に通い

運よく面白い会社に採用となり、運よく相性の良い相手と結婚し

運よく可愛い娘氏に恵まれました。

 

でも、要所要所でいろんな選択を無意識に行ってきました。

なんとなくだけど「自分にはこっちの方が合ってそうだな」とか

「あっちに行くとダメそうだな」とか、ぼんやり感じて生きてきました。

 

 

そういう経験を経て学んだこと。

楽しく生きるためには

*背伸び・無理をしないこと

*高望みしないこと

*自己理解を深めること

 

これらを徹底してきました。

 

自分は大した人間じゃないです。笑

何か大きなことができるタイプでもないですし。

 

でも、こういう考え方もあるって知れば

楽になることもあるかもしれない。

 

ぶっちゃけ責任感とは無縁の性格なので

楽にゆるく、適当に生きていきたい。笑

 

死ぬときに

*もっと家族を大事にすればよかった

*仕事ばかりしなきゃよかった

*美味しいものを我慢んしなきゃよかった

 

とか思いながら死にたくないじゃん?笑

 

だから、今自分が置かれている場所・環境も

知らず知らずのうちに、自分自身で選択したもの。

 

嫌なら、ぶっ壊して新しい場所にいきましょう〜〜〜

 

 

10記事め終わり!

*9_いじめ

こんにちは

 

本日娘氏、予防接種に行ってまいりました💉

近所の小児科だったので抱っこ紐でゆらゆら

ずっと寝てて、注射のときにうわーん!と

終わったあとぴたりと泣き止んで、ご機嫌でした単純か

 

旦那氏も在宅で、お昼休みに一緒に来てくれて

帰りにファミマのカフェフラッペを飲みながら帰還

 

娘氏よく頑張ったね

今日はとことん甘やかすぞ〜〜〜

 

----------------------------------------✂︎

旦那氏、今朝のテレビでいじめに関してのニュースを見たらしく

「娘氏が学校でいじめられたらどうする?」って話題が出ました。

 

我が家の方針としては

*出来事の発端を知る

*学校の対応を見る

*加害者の親の対応を見る

 

とりあえず、実情がわかるまではこちらからは動かず

外部の様子を見て、判断する方向で可決されました。

 

わたしはそのニュースは見ていないのですが

小学校っていう逃げ場がない場所でそんなことになったら

無理に通う必要はないと思う。笑

 

勉強だったら塾に行くなり、自分たちで教えるなりできるし

わざわざ辛い思いしてまで行く必要ない。

 

子どもからのSOSがあったらなんとしても助けたいと思うし

加害者はたとえ子どもでもぶちのめしたいと思うのが本音。

 

でもそのニュースの顛末は

子どもからのSOSを正しく受け取れずに

子どもの自殺という最悪の結末になった。

 

 

普段から

*子どもの様子を注意深く見ること

*話せる環境を意識して作ること

 

これが重要だと思う。

 

子どもが親に秘密を持つことや、子ども同士の世界が広がることは

純粋に成長として喜ぶと同時に、少し注意が必要だと思う。

 

特に「学校」という共通の世界でのことは、親にはわからない。

家庭と学校は別の人格を持つと思う。

 

でも、できれば家では思いっきりわがままでいてほしい。笑

わがまま言えることって、「許される」っていう信頼の裏返しだから。

 

昔から議論はあえるけど、同じ年齢で、いろんな個性があって、日々刺激があって

悲しいことだけど、いじめがなくなることはないのかもしれない。

 

でも、もし自分の子どもが巻き込まれたら、親として全力でなんとかしたいと思う。

 

 

9記事め終わり!

*8_水も滴るいい女(0歳児)

こんにちは

 

昨日の夕方、娘氏をお風呂入れ終わって、出たあと

バスタオルに包んでベビーベッドに連れてきたら

ぽたぽた水が滴ってました包み損ねてたごめん

 

👩「水も滴るいい女」

 

娘氏はミルクもがっつり飲んでご機嫌。

 

土曜日はがっつり遊んで、日曜はのんびり過ごす。

いつもながら良い週末でした!

 

-----------------------------------------✂︎

本日のテーマは「効率化」についてです。

 

家事・育児・仕事してると、どうしても効率化を

意識せざるを得ない場面ってありますよね〜〜

 

効率よく物事をこなすためには

*事前準備

*優先順位決め

*予測

 

これらが必須だと思っています。

 

男性は複数のことが同時にこなせない。

女性はマルチタスクが得意、などと話題に出ることがありますが

科学的に〜〜とか男性脳・女性などの脳の仕組みはよくわからないけど

考え方、思考の癖、性格の問題、とかも関係あると思う。

 

例えばだけど

娘氏がすやすや寝ている間にやることとして

洗濯乾燥までして、部屋片付けて、夕ご飯の準備して

娘氏起きたタイミングでミルクあげられるように哺乳瓶消毒して

起きたらちょこちょこ一緒に遊びながら、洗濯物たたもう〜〜〜

↑ここまでで、1セットの思考。みたいな。笑

 

※育児してると勝手に身につく考え方だと思う

 世のママさん達は効率化の鬼だよね。笑

 

家事も育児も仕事も、最初は初めてのことばっかりで

あたふたするし慣れないことの連続で、失敗もすると思う。

でもだんだん要領よくこなせるようになってくるはず〜〜

 

慣れてきたら「効率化」を考えるタイミングだと思う。

 

 

産休入る前、人事課で日々いろんな人見てきたけど

仕事に関しても、考え方は全く一緒。

残業するってことは、必ずどこかで無駄な時間があると思う。

(そんなことない!効率よくこなしても、残業しなきゃ終わらない!)

って人は会社に問題があるから、とっとと転職したほうがいいです。笑

 

どんな環境にいても「効率的に、楽しむ」

これができる人は強いです。絶対的に。

 

寄り道が全て無駄とは思わないけど

しなくていい苦労はしたくないじゃん?笑

 

今いる道がイバラなら、せめて思考はイージーモードに。

楽で最短、面白そうな道を歩きましょう〜〜〜🚶‍♀️

 

8記事め終わり!

*7_テーマのない日記はただの日記

こんばんは

 

本日はただの日記です。笑

今日は旦那氏と娘氏とちょこっとお出かけしてきました。

ベビーカーでのんびり1駅分〜〜〜👶🚗

 

短時間のお出かけセットは

*オムツセット

*ミルクセット

*お着替えとガーゼ

*ブランケット

 

これだけ〜〜〜

お着替えとガーゼも念のため!

 

ベビールームあったタイミングで適宜オムツ確認しながら

自分たちの買い物済ませて、最後はスーパーで買い物◎

 

帰りはお酒飲みながら(ワイは一応まだノンアル)帰宅!

完璧な日曜日でしたえへへ。夜はお寿司食べたし🍣

 

3人でお出かけするの好きなんです〜〜〜〜〜

今よりもっと涼しくなって外出しやすくなったら

もっとたくさんいろんなところに行きたいな〜〜

 

 

 

関係ないけど、タイトルの一覧

銀魂っぽくなってきたな、と思います。

 

 

 

今年の夏は出産やら里帰りやらで花火はできなかったけど

紅葉狩りやお花見、スキーや海や山にも一緒に行きたいな

 

 

季節ごとに楽しいことたくさんしたい!

いろんなところに一緒に行きたい

 

そう思った日曜でした*

 

7記事めおわり!

*6_速度100キロって簡単に出ますよね

こんばんは

本日は家族でドライブに出かけておりました🚗

 

ちょっと遠出できて楽しかった〜〜〜

わたくし、長らくペーパーでしたが娘氏が生まれたときに

「脱ペーパーする」と宣言しておりましたので、

練習兼ねて、運転してみました合流クッッッソ怖え

 

免許取得の際の高速教習は、まさかのシュミレーションだったので

人生初の高速道路でございました合流クッッッソ怖え(2回目)

 

意外や意外、まごまごしたのは合流のときのみで

あとは車線変更や入口出口スムーズでしたやっぴ〜〜〜

 

100キロ出したときの旦那氏との会話がこちら。

👨「なっちゃん、今何キロだと思う?」

👩「何キロだろ。70キロとか?」

👨「100キロ」

👩「ウケる」

 

以上です。

時速100キロって案外簡単に出るものなのだと思いました。

 

-----------------------------------------✂︎

本日は断乳/卒乳に関してです。

 

産院がけっこう母乳推しだったので、母乳メインで

足りない時にミルク、というような入院生活でした。

 

ラッキーなことに、出も悪くなかったので

ちょこっと小柄だった娘氏もグビグビ飲んで

37g増/dayという理想的な体重の増え方でしたイエ〜〜〜イ

 

ですが、来月から保育園入園を希望していることもあり

こちらの都合で断乳しようか、迷っているところです🍼

 

娘氏、神経質なタイプではないので

ミルクの種類を変えようが、哺乳瓶を変えようが

気にせず過ごしているので、おそらく断乳して

完ミにしても問題ないと思います。

 

自分がそういう状況になって、改めてSNSを見てみると

断乳に関しての記事がちょっと少ない?と思いました。

特に月齢低いうちの断乳に関して!笑

 

率直な感想として、断乳を考え出した時に

*娘氏に対して、申し訳ない

*止めたら二度と出なくなることへの焦りのような感情

*出てるのにもったいない

 

こういうことがまず浮かびまして。

 

他の人はどう思ってるのかな〜〜って思ったら

思ったよりヒットしなかったんですよね〜〜

 

 

生後2ヶ月とか3ヶ月くらいの断乳に関して

やっぱり発信しにくいのかな。笑

 

ミルクの缶にも「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養素です」ってあって

若干プレッシャーに感じる人もいるんじゃないかな〜〜って思った。

 

混合のままだと保育園は大変そうだから、完ミに移行しようと思ったけど

無理してミルクだけ、母乳だけって決めるようなものでもないし

臨機応変に、自分の気持ちに折り合いつけながらやっていくしかないんですよね結局!笑

 

 

完ミのメリットとして

*飲んだ量が明確にわかる

*パパもミルクあげられる

*ママの自由度が上がる

*お酒が飲める!笑

 

どちらかに切り替えなきゃいけない場合でも

なるべくメリットの部分に目を向けて

楽しんで育児がんばろ〜〜〜〜〜👶🍼

 

6記事めおわり!

*5_甘いパンとコーヒーってめちゃくちゃ合うよね

こんにちは

娘氏、珍しく明け方にグズグズ言い出し

しばらく抱っこやトントンでごまかし

なんとか寝かせた本日の早朝でした

 

現在午前9時ですが、よく寝ております◎

なんかリズム狂っちゃったんだろうな〜

今日は晴れているので洗濯物も干したいし

買い物にも行きたいから今はゆっくり寝かせよう〜〜

 

 

ぜんぜん違う話だけど、夜中授乳してるとき

別の部屋に置いてあるルンバが起動した音したんだよね〜

朝見に行ったけど、動いた形跡もなかったし

私もウトウトしてたし、夢だったのかな🌥

 

夜中いきなり音がするとびっくりする。笑

 

-------------------------------------✂︎

本日は少し自慢が入る記事です。笑

 

旦那氏は2つ年下ですが、私よりずっとしっかりしてます☺︎

大学から私と同棲するまで一人暮らしして、料理も結構好きで

綺麗好きで、すごく気が利きます。

 

この前びっくりしたのが、そろそろ歯ブラシ変えたいな〜って思ってたタイミングで

なっちゃん、新しい歯ブラシ置いておくね」って言って

新しいやつ買ってきてくれたとき。笑

 

別に頼んでもないし、話に出たわけでもないのに、とりあえずびっくりした。笑

 

 

そんな旦那氏ですが、基本的に家事も育児も「一緒にやろう」の人です。

ママメインで「手伝うよ」ってスタンスじゃなくて

できることはやるし、自分もやるの当たり前って感じ。

 

引き合いに出すの失礼だけど、同世代の友達の旦那さんの話で

「俺何か手伝うことある?」って聞かれると、ありがたいけどイライラするみたいな話とかもあって

 

うちはそういう経験ないな〜と思って聞いてました

私がご飯用意してるの見て、娘氏と遊んだりオムツ替えたり

私がお皿洗ってるの見て、ゴミまとめて捨ててくれたり

私が授乳してるの見て、ご飯の用意してくれたり

 

あれやって、これやって、って言わなくてもやってくれてることが多い。

書いてて思ったけど、仕事できる人ってこういう感じだよね。笑

 

 

相手が何してるか見て、自分の行動を決めるって

意識しないとできないことだと思います。

 

正直、旦那氏を見習って私もそうするようにした!笑

※性格の違いゆえ、まだまだ気づかないことも多いけど。笑

 

 

自分の今までの生活に、娘氏が生まれて育児が追加されて

今までの生活も維持しながら、初めての育児もこなすって

結構ハードモードだと思うのね。

 

でもその中で、「自分だけじゃない」って思うことってすごく大事だと思う。

産後いろいろ一緒にやってくれたのを毎日見てて、今では自然に

旦那氏もいるし、大丈夫だなって思えます☺︎

(うんぴオムツは苦手らしいので、積極的に押し付けようと思います)

 

家事・育児に必要なのは、技術や経験じゃなくて当事者意識。

自分は仕事してるから、家のことはぜんぶ奥さんに任せる、とか

土日は子供の相手してるから大丈夫って思ってる旦那氏は、危ないですよ。笑

 

 

やらなきゃいけないことの棲み分けをせず

今自分ができることをお互いが自然にできるといいよね◎

 

 

ちなみにこの考え、職場でも大いに活用できるので

新卒や若手の皆さん、これできると上司に重宝されますよ〜〜笑

 

 

5記事め終わり!

*4_傘持って出るのめんどくせえ

こんにちは見事に雨ですね

 

今日は来月から入園予定の保育園に行くというのに

あいにくの雨。見事に雨。そして寒いうける

 

娘ちゃん散歩に家の近く行くときとか

駅までちょっと買い物行くときとか

大体雨なんだけどなに?雨女?笑

 

秋の長雨ってやつですかね〜〜〜

 

土日は晴れますように⛅️

 

------------------------------------✂︎

先日我が家でちょっとしたランチ会を開きまして。

私の大学の友達を数人お呼びして

楽しくたこ焼きやったんですよ

 

1人妊婦だったんで自然と子どもの話題も出てきて

「どんな子になってほしい?」て話だったんですね

 

今はね、0歳なんで夢と期待に満ち溢れてますよ

同じくらいの月齢の子はどの子も似たようなもんかな、とも思うけど

なにかスポーツやって欲しいな、とか

女の子だからピアノはどうかな、とか

色々思うことはあるけど

 

結局のところ私が思うのは

人に助けてもらえる子になって欲しいってこと

 

他力本願とかそう言う意味じゃなくて、ね

自分でもやるし、もちろん努力と工夫は必要だと思う。

 

でもそういう場面で、周りから助け舟を出してもらえるタイプ

いい意味でほっとけない。みたいな

いるじゃないですか、そういう子

 

個人的に、そういうタイプが最も得をすると思う。

 

 

必要そうなこととして

・普段からきっちりやるべきことをやる

・困ってる人がいたら率先して手を差し伸べる

 

とかかな〜〜

結局は周囲の「イイネ!」って思うようなことを

普段からどれだけ積み重ねできるかってことだと思う〜〜

情けは人の為ならずってな〜〜〜

 

我が子だからもちろん可愛いし、なるべく苦労してほしくないし

あわよくば楽に人生歩んで欲しいし、宇宙一幸せになって欲しい。笑

 

でもその前提として、本人がどんな子になるかをアシストできるのって

両親しかいないんだよね〜〜って思った

 

まだまだ先の話だけど、自我が出てきて、家庭以外の外の世界を知って

外部からいろんな刺激を受けて、どう捉えて糧にしていくかは本人次第だけど

そっちじゃないよ〜〜ってときにはちゃんと軌道修正できるよう見守る

 

そういうママとパパになれたらいな〜〜〜

 

 

 

賢さは才能だけど、優しさは選択。

うまく使い分けて生きていけるよう、私も精一杯頑張ろ🙌

 

 

4記事おわり!