*9_いじめ

こんにちは

 

本日娘氏、予防接種に行ってまいりました💉

近所の小児科だったので抱っこ紐でゆらゆら

ずっと寝てて、注射のときにうわーん!と

終わったあとぴたりと泣き止んで、ご機嫌でした単純か

 

旦那氏も在宅で、お昼休みに一緒に来てくれて

帰りにファミマのカフェフラッペを飲みながら帰還

 

娘氏よく頑張ったね

今日はとことん甘やかすぞ〜〜〜

 

----------------------------------------✂︎

旦那氏、今朝のテレビでいじめに関してのニュースを見たらしく

「娘氏が学校でいじめられたらどうする?」って話題が出ました。

 

我が家の方針としては

*出来事の発端を知る

*学校の対応を見る

*加害者の親の対応を見る

 

とりあえず、実情がわかるまではこちらからは動かず

外部の様子を見て、判断する方向で可決されました。

 

わたしはそのニュースは見ていないのですが

小学校っていう逃げ場がない場所でそんなことになったら

無理に通う必要はないと思う。笑

 

勉強だったら塾に行くなり、自分たちで教えるなりできるし

わざわざ辛い思いしてまで行く必要ない。

 

子どもからのSOSがあったらなんとしても助けたいと思うし

加害者はたとえ子どもでもぶちのめしたいと思うのが本音。

 

でもそのニュースの顛末は

子どもからのSOSを正しく受け取れずに

子どもの自殺という最悪の結末になった。

 

 

普段から

*子どもの様子を注意深く見ること

*話せる環境を意識して作ること

 

これが重要だと思う。

 

子どもが親に秘密を持つことや、子ども同士の世界が広がることは

純粋に成長として喜ぶと同時に、少し注意が必要だと思う。

 

特に「学校」という共通の世界でのことは、親にはわからない。

家庭と学校は別の人格を持つと思う。

 

でも、できれば家では思いっきりわがままでいてほしい。笑

わがまま言えることって、「許される」っていう信頼の裏返しだから。

 

昔から議論はあえるけど、同じ年齢で、いろんな個性があって、日々刺激があって

悲しいことだけど、いじめがなくなることはないのかもしれない。

 

でも、もし自分の子どもが巻き込まれたら、親として全力でなんとかしたいと思う。

 

 

9記事め終わり!